Eureka | エウレカ
About us      Profile      Service      Works      News      Jobs      Contact   

 

All Projects   Area Design   Architecture   Conservation   Interior   Exhibition 

 
|
TAKAMORI Town Grand Design Proposal  熊本県阿蘇郡高森町 Kumamoto, Japan 2018  >> 詳細 | See more images

高森町グランドデザイン

熊本県阿蘇郡高森町の駅周辺エリアのまちづくりグランドデザインプロポーザル。駅とその周辺エリアを、人々が集まる第3の居場所へと再編するグランドデザイン。

A town plannning project in Takamori town. This project aims to create new circulation and activities in the area that includes the small station in the town.

 

| NAGI Town Grand Design   岡山県勝田郡奈義町 Okayama, Japan 2016-  >> 詳細 | See more images

NAGI Grand Design

岡山県勝田郡奈義町。全国屈指の合計特殊出生率を背景として、約6000人の人口を維持し、そこにある豊かな自然と文化(アート)としてある新しいまちづくりを進めるために、「タウンプライド」と「グランドデザイン」を策定するプロジェクト。回遊路により町の中心部の主要な教育文化施設、公共空間を結び、溶け合わす「フィールド」を創るべく構想しています。町を歩き、暮らしや営みを風景に取り戻す試み。

A town plannning project in Nagi town. This project aims to visualize the future of the town after 50 years. We found the circular path that runs in the town and would connect the public facilities of Nagi town.

 

| NAGI Terrace 奈義町多世代交流広場(第1期)  岡山県勝田郡奈義町 Okayama, Japan 2017-2018  >> 詳細 | See more images

Nagi Terrace 奈義町多世代交流広場

岡山県勝田郡奈義町の新しいまちづくりのために策定された「グランドデザイン」を具現化するため、町内外の人々が集い、憩うことができる場所を創出するための多世代交流施設と広場の計画。町の中心エリアの歩行回遊路となる溜め池の土手に沿って、小さな3つの棟が連なった建築を配置しています。建築工事と土木工事を一体的に計画し、建築の中央部を、広場と土手の高低差をつなぐスロープ状のプロムナード(第2期工事)が貫通します。人々が集う風景をつくるため、屋外デッキなどの半屋外スペースをふんだんに設け、屋内外に様々なスペースが生まれるよう計画しています。

New public facility for Nagi town in Okayama prefecture. It's designed to be the central community space for the local people, based on Nagi Town Grand Design. The building is located along the bank of the reservoir that is one of the local identity of Nagi town. The building is devided into 3 small volumes and shifted each other so that the building has various small spaces in bothe of the exterior and the interior. And the pedestrian ramp penetrates the building, connecting the front yard plaza and the pedestrian deck of the reservoir bank.

 

| Senju Street Library   東京都足立区 Tokyo, Japan 2021  >> 詳細 | See more images

Senju Street Library

足立区千住の複合施設『せんつく』の前庭を改修した屋外スペースのデザイン。欧州連合(EU)の国際プロジェクト『EU Readr』の一環として作られた、住宅地の中にある小さなパブリックスペースです。

An exterior space that has been renovated from the front yard of the Sentsuku complex in Senju, Adachi-ku. It is a small public space in a residential area, built as part of the European Union (EU) international project "EU Readr".

 

 

| Calavan of MA-DO   愛知県岡崎市 Aichi, Japan 2016  >> 詳細 | See more images

Calavan of MA-DO

移動式家具による公共空間の利活用。7つの異なる大きさをもった家具は、それぞれ異なる用途と設えをもっており、群の形を変えて町を旅する。町に眠ったスペースは、街並み(ランドスケープ)へと開く窓であり、パブリックスペースを新たにかたどるMA-DO(間戸)でもある。

This project aims to activate the existing public spaces by the traveling spacial device. This device is composed of 7 furnitures of various sizes and shapes.

 

 

| Dragon Court Village  愛知県岡崎市 Aichi, Japan 2011-2013  >> 詳細 | See more images  >> ドローイング | Drawings

Dragon Court Village

車社会の広がった郊外住宅地に建つ9戸の集合住宅。生活を室内だけでなく、外へも広げていくことを考えました。風環境のシミュレーションにより、屋外に風の流れる、快適なスペースをふんだんに設けています。立体的な住宅群を支える木のフレームは、外部に関わるきっかけをつくり、住まい手が軒下の屋外住環境を自ら調整するためのものでもあります。また、1階に設けられた複数の小さな離れは、生活の変化や来客を受け容れていく、交換可能で外に開かれた部屋として配置しました。建物を囲む、車のための外部空間がやがて菜園などへと転換されると、細切れの小さな菜園に包まれた9軒の住宅群となります。時間の堆積した外部空間が立体的に貫く、郊外住宅の集落。

An apartment building for 9 families in a suburban residential area. Taking advantage of the low-density district, the building has many exterior dwelling places. The three-dimensional mass with several void spaces was designed using wind simulation. The exposed structural wooden frames are not only supporting the floating mass but also working as exterior furniture. The annexes in the ground floor would be used as a space for non-residential use, such as home office, lecture class etc so that their life would be connected to the surroundings.

 


back to the top of this page

Copyright (c) 2009 Eureka | エウレカ. All Rights Reserved.